はくたまの菜っ葉に対する執着は凄いです(@_@;)
ハコベ |
小松菜 |
目をギラギラさせて食いつくします(^^;)
「全てはヒナの為に!」必死です。
飼育書、ネット・・色々と調べながらはくたまと過ごしていますが、
facebookでお友達になったインコ好きさんのアドバイスにはいつも助かってます!
少し疑問に思った事などを訪ねると「私の時は・・」と、
体験談を教えてもらえるのはとても嬉しいですし、助かります(^u^)
ダメだった卵 |
ヒナもすくすく(^u^) |
4 件のコメント:
うわぁ~可愛い~(#^.^#)
ついに、やっちゃいましたね…あたしゃぁ知~らないっと^_^;
もう少し大きくなったら、スプーンでヒナ餌をあげると良いですよ。
左の子は、はくちゃんっぽいですね。
出した時に、頭のツンツンをほぐしてやると、とっても可愛い顔になりますよ~。
おそらく、巣の中はこれからヒナたちの糞で、大変になるので、時々掻き出してあげると良いかもしれませんね。
島さん~はい(笑)
ヒナを巣箱に戻したら、はくは急いで駆けもどり、ヒナにご飯をあげていました、良かった(^^;)
卵を3個取り出したのですが、まだ一生懸命に暖めていたはく。探している様子はないのですが、今カルシウムを食べています・・(ーー;)また産まないか、少し心配です。
巣立ちを終えたら、巣を出して、隠してしまいましょう。そして、小屋を明るい所に置いておけば、良いと思いますよ。
卵は、産んだらすぐに捨ててあげてください。産んだ卵をそのままにしておくと、次の卵を産むための誘発になるので。(お店に売っている偽卵と同じです。)
hamakoさんは、大きな誤解をしています。私は、飼育書通りのアドバイスをしてなくて、インチキなことばっかり教えているから、「言われたとおりにしたら、こんなことになったじゃないのよっ!」て怒られないように、あくまでも「私は、こうしたよ。」という表現で、責任逃れをしているだけですよ~。
でもね、子育てと一緒で、育児書通りには育たないよ。だって、大型セキセイと小型セキセイの掛け合わせっていうだけで、既に育児書に書いてないことをやってのけたんだもんね。
美穂が、ヒナちゃんの写真をみて、身体の色ははくちゃんに似てるけど、ほっぺの色は、たまちゃんだ…って。確かに。どんな色の子になるか、どっちの性格を受け継ぐか、楽しみですね~((o(^-^)o))
いいのです~(*´∀`*)
飼育書にしてもネットにしても、情報を判断するのは自分の責任と思っています。どのお医者さんにかかるのかと同じと思っているんです。
生き物を相手してますし、はくたまの性格もあるので飼育書どおりには行かないのもわかっています。それでも不安で、試行錯誤の毎日なのです(笑)
「うちの場合こうだったよ」って聞けるのが楽しいし、嬉しいのです。もちろん、その通りにして同じように行かなくても、責めませんし仕方ないことですもん~(*´∀`*)
それでもいいので、教えて下さいね!
美穂さん鋭い!!たしかにっ!
今日外に出した時、二番目の子が元気いっぱいで、箱から何度も出てきました(笑)
性格も楽しみですね~!
コメントを投稿